ホームページの制作~カラー~③Posted by:システム管理
先週はカラーによって与える印象が異なるとお話ししました。
それではどのように異なるのか、例といくつかカラーをピックアップしてご紹介いたします。
例えば信号機。
信号が赤になると、私たちは止まりますよね?
今やそれは当たり前となっていますが、なぜ赤が「止まれ」なのでしょうか?
答えは、赤が注意喚起を促すカラーだからです。
これだけだと「赤=危険」という印象になりがちですが、そういうわけではありません。
某大手ハンバーガーショップでは大量に赤が使われておりますが、
赤は食欲を増進させる効果もあり、売上に繋がっていくのです。
他にも情熱的、エネルギーに溢れる、興奮する、衝動的になる、注目するといった効果があります。
セールなどでは赤い広告が多く使われますが、これにも意味があったのです。
また、余談ですが赤は一番最初に生まれた色で、「はじまりの色」とも言われています。
続きまして、黄色。
黄色も同じく「止まれ」なのですが、黄色にはどのような効果があるのかといいますと、
アクティブ、注目、危険、明るい、素直さ、幼い等があります。
つまり、赤と同じく「危険」という効果があるのです。
また、印象効果の他にも黄色い光は「交感・副交感神経」を刺激するため、注意を喚起しやすいのです。
ですので、黄色は道路工事の看板や、工事現場のヘルメット、小学校の帽子等に使われることが多いですね。
最後は緑。
緑は、リラックス、平和、やすらぎ、自然的、保守的などの効果があります。
木や葉っぱなどの自然の色でもあるので、気持ちを穏やかにしリラックスさせてくれるカラーです。
エコマークにも使用されるカラーです。
信号機の3色を例にしましたが、いかがでしたでしょうか?
一つのカラーにこれだけの効果があることに驚きませんか?
あくまで与えるイメージ効果であり、
見る方にとって受け取り方はそれぞれですが、
例えば、画面いっぱいに広がる真っ赤なホームページに、癒しの効果はあるでしょうか?
淡いパステルカラーのホームページに躍動感を感じるでしょうか?
いずれにしても、カラーの効果を活かしてイメージアップすることは重要な戦略だと言えます。
次回は他のカラーとホームページを制作するに当たり、カラーの活用法をお話ししたいと思います。
それでは。