ブログ

WEBサイト制作をする時の注意Posted by:システム管理

こんにちは、株式会社インスパイアの岩下です。

 

今回で私のブログ月間は終わりです。

 

今日はWEBサイト制作をご依頼される際の注意点を書こうと思います。

過去に実際あった失敗やよくあることなどから得たものを記載していきます。

 

1.サイト制作の目的が決まっていない。

初めて制作を依頼される方などに多いのですが、お金を出せば後は面倒なく全て制作会社がやってくれる。とお思いの方を稀に見られますが、大きく間違っています。

WEBサイト=会社やお店の広告

です。私ども制作者もそれなりに様々な企業様のサイト制作に携わっておりますのである程度は理解しており、業界のニーズなど把握していることもありますが、業界ニーズや問題がそのまま=で企業の問題にはなっていない事が多いです。

現状の問題点や今後の展望などお話頂き、その中からWEBサイトでお力添え出来そうな部分を表現していきます。

中身に入る写真や文章は数回会っただけの制作者より遥かにご自身でご用意いただいた方が良いものが出来ます。

(頂いた文章の添削や付け加えなどはさせていただきますが。)

文章までお任せ頂くのは信頼して頂き大変喜ばしいのですが、私どもで用意した文章が実情にそぐわっているか、不安でたまりません。

 

2.納期には余裕を持って

納期には最短でも3ヶ月~半年ほどを想定していただくと良いかと思います。

上記にもある通り、写真や文章のご用意など、ご協力して頂く部分が多くあるからです。

時々、打ち合わせ~1ヶ月後の納品を望まれる方がいらっしゃいますが、大半は情報が足らず予定していた納期を過ぎてしまいます。

私共も極力ご希望に添いたいのでかなり無理なスケジュールで制作を急ぎますが、構築作業が完了しても素材を貰えず納品出来ない、何とも言えない状況になります。

 

3.しっかり確認を

制作時に担当者をお立ていただくことが多いのですが稀に担当者任せにし過ぎ、出来上がりがイメージと違うなんて事が起こります。

当社ではウォーターフォール型で制作を進めていきます。

ある程度出来上がった時点で確認して頂き、OKが出れば先に進めるという形です。

上記の出来事はこの途中の確認をしていない為に、担当者・依頼者でイメージがずれて起こっています。

もちろん、ご要望頂ければ巻き戻ってデザイン定義からなども行いますが、どうしても人的な問題や予算の兼ね合いなどによって後の作業に歪みが生じてしまいます。

基本的には最初に打ち合わせした際に上がった問題点やご希望からコンセプトを設定し、デザインコンセプトを作成していますので全てが定義し直しになってしまいます。

是非とも制作物のチェクは決定権をお持ちになった方がしっかりとチェックをして下さい。

 

 

まだまだ、細かくはあるのですが上記を行って頂ければ当初の目的に沿った制作物になるかと思います。

 

私共も日夜マーケティングの勉強やWEBの最新技術など様々な知識を得るべく頑張っています。

ですが、ご依頼する方の協力なくして、得た知識を使うことが出来ません。

WEB制作はクライアント様のリソースも大分割かれてしまうので大変ですがその分、出来上がった時の達成感や今後の期待、愛着などが高まります。

 

やりたい事や現在の喫緊の課題などを頂ければそれに出来得るだけの低コストで運用しやすいサイトをご提案させていただきます。

ご要望が明確=制作会社を最大限使える

と言っても過言ではありません。

是非とも熱い思いをぶつけて下さい。異常だと思うほど頑張ります。

 

 

また、こんな私共と一緒に働きたいと思った方、絶賛求人募集中です。

よろしければエントリーを。

 

 

TOP