社員ブログ

「ネガティブマインド」の撃退法Posted by:新人ブログ

こんにちは!

インスパイアの河口です。

本日は「ネガティブマインド」の撃退法について個人的な価値観と観点で話をしていきます。

 

さて、突然ですが皆さんの中にもこういった経験は今までありませんでしたか?

・悪いことが立て続けに起こって気分が萎えた

・なぜかよくわからないが今日はなんとなく気分が乗らない

・落ち込んだ気持ちがずっと晴れない

・落ち込んだ時にどうやって切り替えたらいいかわからない

・やらなきゃいけないのはわかっているがやる気になれない

etc…

 

人間ですから、ネガティブな心理状態になってしまうことは絶対あると思います。

こんな時に皆さんはどういった形で対処されているでしょうか。

 

私が今仕事をしている中でのこれらに対する自分なりの対処法、ルールが3つあるので、ぜひこの場で共有させて頂ければと思います。

①まず5分だけ頑張ってみる(小さなハードルに置き換える)

1つ目が、まず5分だけ頑張ってみることです。

例えば、「勉強しなきゃ!」となった時に、そのまま勉強すればいいのに部屋の散らかりが気になって普段やりもしない部屋の掃除が始まっちゃったりとか、スマホ見てLINE返してから勉強しようってなって、その後結局YouTube1時間見ちゃったりとか、結構あるあるじゃないですか?

そんな時に大事なのが、「どんなに乗り気じゃなくてもまず5分間だけ手をつけてみる」ことです。意外とやってみると、やる前までは「5分だけ頑張ろう」だったのが「勉強楽しい」マインドに気がつくと切り替わって、結局最後まで勉強できちゃうんですよね。

仕事においても同じで、一番しんどいのは実は仕事の最中ではなく始める前の憂鬱感だったりします。

大きな目標を達成させるためにまず小さなハードル、ステップから実行してみる。そこに焦点を置くことがとても大事です。

 

②普段とは変わったスタイルで作業してみる

2つ目が、普段とは違うルーティンやスタイルで作業することです。なんとなく気持ちが晴れない瞬間っていうものが皆さんあると思うのですが、そんな時に私が実践しているのが、これです。例えば、テレアポをする際、なんか今日気持ちが乗らないなと思った時、普段テレアポリストの上から順番にコールするのを、逆に下から電話かけてみたり、デスクトップPCではなく気分でノートPCを使ってみたり、普段と違う作業スタイルになるような工夫をしています。

行う作業自体は変わらないのですが、それをマンネリ化させないための工夫であったり、作業をより効率化させるためのプロセスに楽しみ方を覚えるというのは、セルフマネジメントの観点でとても大事だと思います。

 

③一旦思考を違う方向に移してみる

①、②を実行してもダメだった場合、私は一旦そのネガティブな事象から視点を切り離すような努力をしています。例えばテレアポに置き換えて言うと、強い言葉を相手から受けて悲観的になってしまったときに、架電するエリアを変えてみたり、架電する業種を変えてみたり、架電する法人の規模感を変えてみたりと、一旦その出来事を忘れられる環境に移動して作業を継続するようにしています。

一旦違うシチュエーションに転換させて、気分を切り替えられる術を持っておくことは、営業職をやっていく上で必要だと思います。

 

 

以上の3つの方法を駆使しながら、自分のストレスや感情をコントロールして日々仕事を効率的に遂行しています。

営業職は、お金が稼げるという魅力的な部分が大きい反面、精神的なストレスも大きい職種ですが、それをうまく受け止め、足を止めずにどう立ち回っていくかがとても大事です。

私の対処法を参考に、折れずに仕事を頑張るイメージを持っていただけたら幸いです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

TOP