みなさんこんにちは!
WEB営業部大阪の河口です。
今回は、「仲間の大切さ」がテーマです。
「あなたの仲間は誰?」と聞かれたら、みなさんは誰を思い浮かべるでしょうか。
仲の良い友人、両親etc‥
大半の方はこの辺りを連想するのではないでしょうか。
しかし、「友達や両親」と「会社の中における仲間」の位置付けは、少し違っています。
大きな違いは、「多種多様な人間が同じコミュニティに属している」ことです。
大学生の時までは、馬が合う人や居心地の良い人で人間関係を作り、生活を送っていたことが多いかと思いますが、会社になると、極端な話「高校で同じクラスだけどあまり喋らない人」とも人間関係を構築する必要があるのです。
一見抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、この「多種多様な人間の集まりのコミュニケーション」がめちゃくちゃ面白いです。
例えば、経験したことで言うと、僕は目立つのが苦手で人前で発言することが結構苦手(克服しようと必死です‥)なのですが、同じ大阪営業部のÅ.T君はめちゃくちゃ対人関係の作り方が上手(つまり陽キャ)だったりして、その人がどんな振る舞いをしているのか、を間近で目の当たりにする機会がありました。
陽キャラとは住んでいる世界が違うと思っていたので、最初は真似しようとも思ってなかったのですが、彼に話を聞いてみると「その人が今何を考え、どんな発言を筆しているのか常に考えてる」ということを聞いて、衝撃でした。
彼が自分にない価値観を与えてくれたのです。
このように、普段馴染みのないタイプの人と交わることで、自分の価値観が変わったり、新しい発見をもたらしてくれるので、会社というコミュニティにおいて、人と積極的に関わるべきだと思いました。
インスパイアには、たくさんの刺激と発見をもたらしてくれる瞬間がたくさんあります。自己成長したい、充実した人生を送りたいと考えている方、ぜひインスパイアへ!!!