おはようございます。
この春入社の西田です。
入社してから2ヶ月が経ち、
目覚ましをかけなくても朝早くに目覚めたりと
嬉しい?事に社会人のリズムにようやく慣れつつあります。(業務はまだまだです
)
いや〜2ヶ月長いようで短かかったですねー!!
生レバーでウイルス性胃腸炎で腹痛になったり、
次郎系のラーメン食べすぎて腹痛になったり、
とりあえず腹痛なってたりと
胃に優しい食べ物が欲しい今日この頃でございます。
2ヶ月が経ち、休日にそろそろ趣味の野球観戦行きたいなぁと思う日々が続いているのですが…
早く行きたいんですが…
僕、実はですね
負け男なんですよ(涙)![]()
![]()
大阪のある球団がファンなんですけど、
ここ5年ほどですね、
現地に行って勝った記憶がありません
10回位は観に行ってるんですけど、
おそらく全敗です
ファンとしてはもちろん勝ってほしい
もちろん試合も生で観たい
でも観に行くと負ける
でも観たい
そして勝って欲しい
いわゆるジレンマですね。
もはや開き直ってます。
なので最近はもう応援することや、勝つことよりも、楽しむことに重き置いて観にいってます。
色々楽しめる方法があるんですよ!
もちろんユニフォーム着て応援したり
応援歌を楽しんだり
ラッキー7で風船飛ばしたり
大阪の商店街によくいそうなヤジ飛ばしてはるおっちゃんを見て楽しんだりとか
様々あるんですが
ホームランやファインプレーを実際見たりすると、盛り上がりはもうテレビで見るのと違いますよ。
これはもう言葉に出来ません!!
営業部やのに…
でですね笑
実はおススメしたい球場が実はあったりしてます。
神奈川県横浜市の関内駅から徒歩5分
横浜スタジアムです。
ここ3年はチケットも人気でろくに手に入りませんし、
一時期LEDライト導入を他球場よりいち早く導入したは良いが、選手から眩し過ぎてボールが見えないと苦情が出まくり、改善された事で有名なスタジアムです。
昨年は日本一まであと一歩まで迫り優勝争いをする人気チームがホームチームですね。(野球はホームとビジターが重要です)一昔前までは暗黒期と言われたチームが
ホームにしてる球場です
まあ、とにかく
名物のみかん氷も素晴らしいですし
クラフトビールも売ってたり
観客席からグラウンドの距離が近く傾斜が低い所もあるのでダイナミックです。
こんな感じです。
そして横浜はいい!!!
こないだ行ってきた日を少しご紹介します。
お昼は中華街でランチを満喫。
前回は白麻婆豆腐を頂きました。
この見た目が脳髄にクリティカルヒットしてきて興味をそそられましたね。
悪いヤツです。
以外にも?美味しいですし、
普段食べる赤いヤツに比べると爽やかな辛さを感じます。(青唐辛子を使って白と辛さの両立をするとのこと)
これは一回食べてみてほしいですね。
そして話題の焼き小籠包を持ち込み
ナイトゲームを見ながらビールを
ぐいっと
右手に小籠包
左手にビール
眼前にはプロ野球
極上のシチュエーションとはまさにこの事。
ビールが今日も美味しいですね
プリン体?痛風?
気にせずいきましょう。
すいません、食べ物の事ばっか書いてますね😅
野球観戦の醍醐味を伝える僕の気高い使命は何処にいったんでしょうね。
記事書いてたら行きたくなったので近日中に行きます。
次回、
『また負ける』
乞うご期待!!!
ps.交流戦で神宮球場に行ってきます!


