産前産後休暇・育児休暇
産前・産後休暇
産前・産後各8週間(多胎の場合は産前14週間)
育児休暇
- 女性:
- 出産休暇満了日(産後8週間を基準)の翌日より1年間または、生児が満1歳に達した4月末まで(※要件を満たした場合は、最大で2歳の誕生日まで延長可)
- 男性:
- 生児が1歳2か月になるまでの1年間
社員インタビュー
- Department
- 経営管理本部 サポート部 デザイナー
- Career
- 2014年12月入社/入社以来社社内制作物やWEBサイト制作でデザインを担当
Q.現在担当している業務内容は?
Q.妊娠が発覚後、どのタイミングで上長に伝えましたか?(伝えやすい環境でしたか?)
妊娠が発覚してからすぐに社員旅行があったので、上司にのみ伝えました。
結果、旅行中は体の負担やストレスがないように配慮していただけました。
伝えやすい環境ではあるのですが、何があるかわからないので早いタイミングでは言いにくかったというのはありました。
Q.取得前・取得中に不安なこともあると思います。それはどんなことですか?
長い時間休んで戻ることは迷惑なのではないかと日々思います。
Q.いつ頃から産休に入りましたか?
妊娠初期から安定期に入ってからも体を思ったように動かせずにいたので、在宅勤務にさせていただきました。
そのおかげでなんとか働くことができ、産休は出産予定日の6週間前から取得できるのですが、出産予定日の5週間前に産休に入りました。
Q.取得の意志を公表した時どんな反応でしたか?(お祝いムードでしたか?)
お祝いのお言葉を頂き、更に身体を気遣ってくださいました。
Q.産休中の会社とのコミュニケーションはどうでしたか?
会社のSNSをみて動きをチェックしたりしていますが、基本用事がある際以外は会社からの連絡はないので、ゆっくりすることができました。
Q.取得前にやっておいた方がいいことはありますか?
初期の頃から産休に入るまで悪阻が酷く、特に一時期は1日十数回は嘔吐していたので、約2カ月半はお休みを取らせていただきました。
準備もなく休むことになり迷惑をかけてしまったので、普段から急に休むことになった時の準備や、デスク周りの片付けをしておいたほうがいいと思います・・・。
Q.復帰に対する不安はありますか?
インスパイアは流れが速い会社なので、変化した環境についていけるかと不安に思うことはあります。
Q.これから産休・育休を取得する社員に向けてひと言お願いいたします!
私は病院から入院を勧められるほどの壮絶な悪阻だったのですが、何をどうしたって身を守るのも働くのも本人しかできません。
その時の会社の状況など考慮せずに妊娠を伝え、つらいときは時短勤務やお休みを取ってください。
身体を休ませたり、時期によっては動いたりすることが最優先です。
妊娠中は妊婦さんが誰よりも何よりも優先されるべきですし、赤ちゃんをお腹の中で育てたり、授乳できるのは女性のみです。
誰も変わることができないので、是非ご自身の身体を最優先にしてください。
育児時短勤務
育児時短勤務
産後休暇・育児休業終了後、3歳の誕生日の前日まで、1日2時間まで勤務時間の短縮が可能。
社員インタビュー
- Department
- 経営管理本部 サポート部 ディレクター
- Career
- 2017年04月入社/INET事業部WEB営業部を経て2020年03月経営管理本部 サポート部 ディレクターに異動
現在担当している業務内容は?
Q.時短勤務に対する周囲の理解はありましたか?
Q.取得前・取得中に不安なこともあると思います。それはどんなことですか?
電話しないと進み辛い仕事が多く、普段から忙しいクライアント担当者を捕まえるのにも苦労するので、時短勤務だとよりタイトなスケジュールを強いられることになるなという不安がありました。
Q.取得の意志を公表した時どんな反応でしたか?(お祝いムードでしたか?)
パートナーが体調をくずし保育園のお迎えにも行けず家事もままならない状態でしたので、僕を含め、家族にお気遣い頂きました。
Q.お仕事と育児の両立で工夫していることはありますか?
仕事につきっきりで育児に携われない瞬間も多く完璧な両立は難しいですが、休日子供を外に連れ出したり、や平日の食事・入浴・寝かしつけなど、時間がかかるものは率先して対応しています。
Q.取得中の1日のタイムスケジュールを教えてください。
- 08:40
- 保育園登園(子供のコンディションなどにより時間が前後する)
- 09:25
- 出社
- 09:30~16:00
- 通常勤務と同じ業務内容
- 16:00~17:00
- 引き継ぎや対応の指示など。
- 17:15
- 保育園お迎え
Q.取得前にやっておいた方がいいことはありますか?
Q.制度があって良かったと思える具体的なエピソードはありますか?
入園関係や送り迎えなどの対応をする機会が増えました。保育園のWEBサイト制作をすることが殆どなので、『ユーザーは何が知りたいか』を肌身で実感できる体験がありました。そのため時短勤務の後のほうが、自分が関わったプロジェクトの質は高いと思いますし、自信が持てました。
Q.子育てと仕事の両立で大変だなと感じる時はどのような時ですか?
打ち合わせが長引いてしまって帰るのが遅くなる時です。帰ったら電気が全部消えていたりするので、かなり申し訳ない気持ちになります。
Q.これから時短勤務に変更する社員に向けてひと言お願いいたします!
女性の方は、ご自身の身体を何よりも大事にしてください。
男性の方は、仕事が終わったら育児に100%集中して下さい。タイムカードを切ったら自分は仕事をすべきなんだ、稼いでやらないといけない立場なんだと思わなくて良いです。子供とパートナーが何をしているか、今の自分に何ができるか、これからどうやって家族と向き合っていくか、時短勤務でやっと見えることもあるかもしれません。